2015年04月26日
やはり買ってしまったPEQ
最近PEQ-LA-5がELEMENTとFMAからでて私みたいに迷ってる方がいるのでは...
結局どちらもナンバリング入りになりましたね。(ELEMENTは世界限定1000個、
FMAは最近遅れてでましたね)まだどちらも検索すればありますね。
ともあれだいたいの人はこちらをえらぶのでは、

やっぱりナンバリングがELEMENT製のがいい感じなので購入
しかしいざ見てみると、印刷...刻印だと思っていたので少々残念
これならば無理してヤフオクで買ってしまったが、J.Kでナンバリング無しを
安く買い刻印を打てば良かったと思いました。が後悔先に立たず。出来は今までで
一番良いと思います。なのですが、押しボタン部分が残念なので

KIMPLACUSTOM 製 PEQ-15 LA 5 conversion kit レギュラータイプを購入
UHPタイプ(高出力)と今はブラック色初期型タイプもでましたね。
限定販売の物の中にあったエクステンド バッテリーキャップも熱いリクエストで単品で発売されましたね。
こいつを現在のヤボッタイ奴(このタイプの奴も実際あるそうです。)を交換していきます。

本体前側六角ネジ3本を外し本体裏側下部の六角ネジを外せばパッカリゴカイチョウです。

ELEMENTと書いてある基盤の2カ所のビスを外しマス。そしてレーザー部の押さえバネを
細いマイナスドライバー等で外すと下の細長い基盤が見えマスここのビスを外せば押しボタン
まで行き着きます。後は...

ゆっくり剥がせば

こんな感じでイケマス
今日はここまで!!